エネファーム
メリット1 快適性
発電時に発生した熱を無駄にせず、お風呂やシャワーなどのお湯を作ります。
また、ガス温水式床暖房とも相性バツグン。寒い季節も快適に過ごすことができます。
メリット2 経済性
エネファームでつくった電気で、使用電力の一部をまかなうことができます。
メリット3 省エネ・環境性
エネファームのエネルギー利用効率は95%(LHV基準)。
電気をつくる場所とつかう場所が同じなので送電時に生じるエネルギーロスがありません。
※1 低位発熱量基準(LHV)による。定格700w運転時。
※2 エネファームの化学反応でできる水はご家庭でご使用いただけません。
給湯で使う水は水道水を使用いたします。
エネファームのメリット
メリット1 快適性
省エネしながらお湯を気持ちよく使えます。
エネファームのお湯は、発電時に発生した熱を利用してつくったもの。エネルギーをムダにせず、省エネしながらわかしたお湯だから、お風呂はもちろん洗濯や食器洗いなどにも気持ちよく使えます。また、ガス温水式床暖房とも相性バツグン。足もとからポカポカとおだやかなぬくもりが特徴の床暖房で、寒い季節も快適に過ごすことができます。
メリット2 経済性
エネファームでつくった電気で
使用電力の一部をまかなうことができます。
エネファームの発電効率は38%(※1)。ご家庭の様々な生活パターンに合わせて、最適な運転モードを自動的に選びます。
試算モデル ●高知県一戸建住宅4人家族
●床暖設置(30m2)、年間4か月使用、8時間/日。当社採取データにて算出
※1 100%出力時
※経済性は、電気料金、ガス料金、燃料種、運転状況によって異なります。
メリット3 省エネ・環境性
エネルギーを使う場所とつくる場所が同じ。
だから、ムダを徹底的に減らせます。
おうちで発電するエネファームなら、電気をつくる場所とつかう場所が同じなので送電ロスなく、発電時の排熱も有効利用する省エネシステムです。


今までどおり電気やお湯を使いながら
年間約1.4トンのCO2を削減できます。
エネファームは、高い総合エネルギー効率で発電し熱を取り出すことで、いままでどおり電気とお湯をつかいながら、CO2排出量を大幅に削減できます。
Q&A
Q1 音はうるさくないですか?
A1 エネファームの運転音は48dB(A)以下です。これは静かな住宅地の昼間と同じくらいです。※給油、暖房、風呂同時で最大時。
Q2 お湯切れの心配はないのでしょうか?
A2 補助の給湯器が内蔵されているので、万が一タンク内のお湯がなくなったとしても、お湯切れの心配はありません。
Q3 発電した電気を電力会社に売ることはできますか?
A3 エネファームで発電した電気を、電力会社に売ることはできません。
発電した電気は家庭内で使い切るように、ご家庭の電力負荷に応じて発電量を変化させます。
スペック
■ 機器基本仕様
燃料電池ユニット
(停電時発電機継続機能付き)
品番:FC-70GR1PZ-M
発電出力(定格) | 700W(出力範囲:300W~700W) | |
熱出力(定格) | 1050W(出力範囲:373W~1050W) | |
燃料電池形式 | 固体高分子形 | |
燃料処理方法 | 水蒸気改質方式 | |
効率 | 発電効率(LHV / HHV) | 38.0% / 35.0% |
熱回収効率(LHV / HHV) | 57.0% / 52.5% | |
排熱利用先 | 給湯・風呂湯ばり | |
外形寸法 | 高 1750mm × 幅 400mm × 奥 400mm | |
ガス消費量(LHV / HHV) | 1.8kW / 2.0kW(定格) | |
質量(乾燥時 / 運転時) | 65㎏ / 70kg | |
最大消費電力 | 510W(凍結予防を除く) | |
騒音値 | 38dB (A) (発電時) | |
熱回収温度 | 60℃~80℃(安定時) |
貯湯ユニット
(バックアップ熱源機一体型)※1
品番:SF-GTHC2405AD-M
熱源機タイプ | 潜熱回収型ガス瞬間式 |
外形寸法 | 高 1750mm × 幅 700mm × 奥 400mm |
質量(乾燥時 / 運転時) | 88kg / 233kg |
貯湯タンク容量 | 140L |
給湯能力 | 41.9kW / 24号 |
追いだき能力 | 9.88kW |
暖房能力 | 17.4kW |
最大消費電力 ※2 | 310W |
騒音値 ※2 | 48dB (A) 以下 |
減圧弁圧力 | 370kPa ± 30kPa |
最大ガス消費量 ※2 | 44.1kW |
※1 株式会社ノーリツ製です。
※2 給湯、暖房、風呂同時で最大時。